- Modeling
- Plastic Model
- F-15J Eagle

F-15J Eagle
Hasegawa
1/72
2006/03/24
製作記第一弾はF -15Jを作ってみました。
長谷川製品はフォルムや形はかなり良いですね。
ただ,けっこうパーツの合いが悪く,段差はしっかりと修正しなければ なりませんでした。 所々「あら」が有ったりします。パネルラインも凸モールドなので 結構消えちゃってます。
一番惜しいのはエンジン排気口の整流カバーが ついたノズルがセットされている所でしょうか。 他のパーツ使えと言われそうですが金かかるので。
また,製作記では気づかなくて触れませんでしたが 機体下面の謎の空気取り入れ口はつぶさなければなりません。 こいつは修正していません(泣 作った後,「あー! 」なんてならないように皆様は気をつけましょう。
パーツの合いを別とすれば全体として良いキットだと思います。
他色々は製作記にて・・・。
2010/08/16 追記 このページの画像は改めて撮影して差し替え。 当時は200万画素の有効画素数もうんと低いショボデジカメで撮影してました。 画像は差し替えましたが,文章はほぼそのままです。 最後のキャノピー開いてるやつで油圧の棒がないのは紛失してるからです。 /(^o^)\ 今更見るといろいろ抜けてるなぁとか思いますわー。
製作中に気になった所とか,弄ったところとか。